たかのプロ野球雑談記

野球が好きな大学生です。野球メインでたまに漫画の話もします。

「私を球場に連れてって!」2巻後半の元ネタ紹介

野球観戦漫画「私を球場に連れてって」の元ネタ紹介をしていきます。

ホークスとプレーオフ

f:id:taka_gogaku:20210405170807j:plain
56ページより

2004年から2006年のパ・リーグの優勝は、レギュラーシーズンの上位3チームがトーナメント形式のプレーオフで戦うことで決まっていた。

2004年、2005年にホークスはレギュラーシーズン1位だったが、2004年には西武に、2005年にはロッテに負けることでリーグ優勝を逃してしまう。

2006年にはシーズン3位から第1ステージで西武を破るものの、第2ステージで日本ハムに敗れるホークスであった。

ホークスは、シーズンは強いもののプレーオフで負けることが続いた為、このことを指して「秋の風物詩」と呼ばれるようになった。

有名な、ホークスの斉藤和巳がサヨナラ打を打たれ崩れ落ちるシーンは2006年の日本ハムとのプレーオフでのこと。


2.李承燁

f:id:taka_gogaku:20210405170619j:plain
69ページより

タイタンズ(巨人)の選手で「アジアのホームラン王」とは、「アジアの大砲」こと韓国出身の李承燁(イ・スンヨプ)。

KBO(韓国プロ野球)通算最多の467本塁打、1498打点を記録する。


3.カブレラ


f:id:taka_gogaku:20210405170632j:plain
71ページより

西武の4番、アレックス・カブレラのことを指す。

2002年に当時最多タイのシーズン55本塁打を記録。規格外のホームランを多く放った、歴代最高クラスの助っ人外国人。


4.新庄剛志

f:id:taka_gogaku:20210405170658j:plain
72ページより

2000年オフにイチローとともに日本人野手として初のメジャーリーグ挑戦を果たす。

2004年からは日本ハムに所属して、様々なパフォーマンスでパ・リーグの人気向上に貢献。

一例として、2006年オールスターのレインボーバットと光るベルトの使用がある。


5.清原和博

f:id:taka_gogaku:20210405170712j:plain
72ページより

かつて西武、巨人に在籍していて2006年にシーズンはオリックスに在籍していた清原和博

後述する藤川対カブレラ、小笠原の勝負のときは、三塁コーチャーズボックスから勝負を見ていた。

6.藤川球児

f:id:taka_gogaku:20210405170725j:plain
74ページより

オールスター第1戦の9回表に登板した藤川球児は打者のカブレラに全球ストレート予告。
予告通り、全球ストレートで球界を代表する打者であるカブレラから三振を取るのであった。

次のバッターの小笠原道大からもオールストレートで三振を奪うという名勝負であった。


7.再来

f:id:taka_gogaku:20210405170523j:plain
83
ここで言っている新外国人とは、バースの再来とも言われたロサリオのこと。

外角のスライダーが打てず、一年限りで阪神を退団。

8.微妙に違う

f:id:taka_gogaku:20210405171015j:plain
90ページより
中島裕之とマレーロのことを話している。

中島は西武からメジャー移籍を希望してアメリカに渡ったものの、一度もメジャーリーグでの試合に出れないまま日本球界に復帰。オリックスに移籍することとなった。

マレーロはプロ野球通算10万号のホームランを放っている。



9.ロッテに対し
f:id:taka_gogaku:20210405171044j:plain
106ページより

ロッテに対し「普通にやれば大丈夫」とは、ホークスの松坂大輔が杉内俊也に対して言った「ロッテだろ?普通に投げれば大丈夫」という発言と、ホークスの武田翔太の「普通にやれば打たれない相手」という発言がミックスされたもの。

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表